PR

留学のシェアハウストラブルについて

photo of man touching his head 日記
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

皆様留学でのシェアハウス、楽しみにしていますか?不安に思っていますか?

今回、実際に見聞きしたシェアハウスのあれやこれやを書いていこうと思います。

シェアハウスのいい話

まずは良い話から

一緒にクリスマスパーティーをしたり、楽しい日々を一緒に過ごせたり、英語の勉強になることがたくさんあります!

実は、シェアハウスってあまり良い話を聞きません。。。

シェアメイトととても仲いいよ!という話は日本人のみならず他の国の人からも聞きません。

nature sunny holiday love

シェアハウストラブルの話

まずは、周りの人から聞いたシェアハウストラブルをご紹介していきます!

騒音問題

close up photo of screaming man with a full beard covering his ears and closing his eyes

これはシェアハウスに限らず日本で一人暮らしをしていると発生しますよね。

友人Aイタリア人(多国籍シェアハウス)

友人A
友人A

勉強がしたくてもうるさくて集中できない

友人B日本人
(多国籍シェアハウス)

友人B
友人B

彼女を部屋に連れ込んでて・・・物音がうるさいんだよね・・

私自身騒音はそこまで気になっていません。確かに朝物音で目が覚めたりしますが、それは生活リズが違ったりで仕方のないことです。度を越えていなければそこは割り切りが必要なところかなと思います。

清潔さ

black and white remote control on table

キッチンや、トイレ、あらゆる共有エリアにて問題も発生します。

友人Aイタリア

友人A
友人A

キッチンが一も汚くて、キッチンを使う前に毎回私が洗い物してるの・・

友人Cチェコ人
(マスタールームにて彼氏と生活中。他国の女性2人とシェアハウス)

友人C
友人C

あの二人は本当に食器を洗わないの・・私たちが一も洗ってる・・・

友人D日本人(日本人多めのシェアハウス)

友人D
友人D

洗濯したことを忘れてるっぽくて、いつも入れっぱなしなんだよね

などなど。キッチン問題はシェアハウスに限らず、実は色々なところで発生します。学校や学校の寮でも発生しています・・・

話をきいていると、どこの国の人が、というわけではなさそうです。

基本どこの国の人も、だそうです(日本人が、という話は今のところ聞いていません)

その他日常生活

友人Cチェコ

友人C
友人C

シェアメイト子たちが煙草やド〇ックを吸っていて、家中その匂いがするんだよね・・・・

友人E日本人
(多国籍シェアハウス、オーナーが日本人)

友人E
友人E

共有エリアで顔を合わせたときに、コミュニケーションとるのが難しくて気まずいことあるんだよね・・

友人F日本人(多国籍シェアハウス)

新しい男性のシェアメイトが窓開けっぱなしでエアコンをガンガンかけるから光熱費が上がってしまって、私たちの費用まで上げられてしまった。交渉したけど、光熱費は誰がどれくらい使ったかわからないからね・・・と言われてしまった。

という。なんともまあシェアハウスならでの問題やら。ちなみに、なんでチェコの人はド〇ックってわかるのか疑問ですよね?私もオーストラリアに来るまではわかりませんでした。街中でホームレスの方が普通に吸っていて(違法ですが、蔓延りすぎて警察も放置なんだとか)煙草とは違う匂いがします。それが何か薬物系の匂いです。

私が体験したシェアハウスのトラブル

私は現在女性専用のシェアハウスにで生活しています。女性だけなので基本綺麗です。ですが、年末から入居してきた人(Aとします)が彼氏を連日家に招き入れ、泊まらせ、トイレは使うしお風呂も使うし。私はAさんのことを名前も出身も知らない状態で家に彼氏を招き入れられてました。一言「彼氏連れてきてもいい?」と聞いてくれればまだよかったのでが、何もなかったので、オーナーさんに「Aさん彼氏連れ込んでるけどいいの?ここは女性専用の家じゃないの?」と尋ねたところ、「今度彼女とはなしてみてみるね」と言ってくれました。

この結果、「彼女は金輪際彼を家には招き入れないことになったよ。」と解決しました。しかし、やはりAさんは、自分の非を認めないどころか、共有エリアで私と顔を合わせると物凄く不機嫌そうなご様子です(笑)

彼氏を連れ込めなくなったのは私のせいだと言わんばかりです(笑)

この話を学校で友人としたところ、連れ込み系のトラブルは良くあるそうです。

彼氏彼女連れ込みトラブル

友人B

友人B
友人B

毎晩彼女連れ込んでくるんだよね・・ストレスたまる・・・

友人C

友人C
友人C

いつも違う男の人を連れ込んでるのよね・・・・

友人E

友人E
友人E

自分が入居する前に連れ込む人がいたけど、オーナーさんが追い出してくれたらしい

シェアハウスの人と仲良くなれる・・・?

さて、そんあトラブルを抱える人が多い中でも、心穏やかにシェアハウスライフを送れるケースがあります!

それは・・・

です!!!!!!!

やはりある程度の文化や常識が似ているところ同士だと過ごしやすいのでしょうか?

ではまた、次回お会いしましょう~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました